138、春一番。

 列島の天気は大荒れですが、午前中に春一番が吹きました。

この陽気ですので、うずうずして動きたくなります。

それにしても暖かな日です。 暖かいと言えば、、、。

先日ラジオで 『海水温の平均気温が2度上がると、サンゴ礁の8割が死ぬ。

サンゴ礁に依存している魚は全体の四分の一だそうだ。という事はサンゴが絶滅すると

四分の一の魚がいなくなる。4度海水温の平均気温が上がると、

7割の魚の生態系が変わるらしい。』と言っていた。 

人間の生活にも密着する話で恐い。群馬だって、あと40年後には人口が40万弱減る。

未来を担う子供達は大変だ。 僕らは、今が良ければそれでいいではすまされない。

希望ある未来を残したい。

 

さて、昨日も気持ちの良い日でした。 朝からうろこ雲が、実にきれいに空を彩ります。

若い頃には気が付かない事も沢山増えました。

些細な風景や日常にも喜びを感じます。

きれいなうろこ雲、日差しの暖かさ、心地よい風。 

後世にきちんとバトンをつなぎたいですね。

 

さあ最近は、本のご紹介がご無沙汰でした。

少しご紹介します。

●『17歳に贈る人生哲学』   葉祥明   PHP研究所

子供が大海に出るための船出の指針書のような本です。

若い頃にこんな詩と本に巡り合いたかったな。

● 『さりげない思いやりが伝わる大和言葉』  上野誠   幻冬舎

万葉集の第一人者の著者が大和言葉を奥深く解説しています。目からうろこです。

● 『江戸暦から学ぶいい暮らし』 荒井修 いとうせいこう  講談社

江戸の暮らしぶりを12か月にわけて雑学で紹介しています。知らないことが多いです。なるほどの連続です。

● 『シンプルに考える』   森川亮   ダイヤモンド社

元 LINE CEOの著者が考える思考の本質です。

● 『本質を見通す100の講義』  森博嗣  大和書房

物事に本質を問いかける姿勢がうかがえます。鋭い本です。